部活動ブログ

女子バレーボール部 練習内容紹介

先日実施致しました学校見学会の際は、残念ながら女子バレーボール部は体育館練習がありませんでした。
見学会当日、活動内容等に関してたくさん問い合わせを頂きましたので、11月23日(火・祝)の練習メニューを、練習内容の一例としてご紹介させて頂きます。

11月から外部指導者の方々が指導に来てくださることになりました。技術面の指導も行き届き、充実した練習メニューで生徒たちも生き生きと練習しています。

事前にご連絡いただければ、練習の見学も可能です。是非、一度、練習の様子を見に来てください!

 

【11月23日(火・祝) 8:30-11:30 本校体育館 外部コーチ4名 顧問2名】

1.アップ

―ボールをドリブルしながらコート周りを走る

★フェイントをする際のボールタッチを身に付けつつ、アップ

2.二段トス

―レフトとライトのアタック位置に一人ずつ立ち(①)、残りのメンバーはコートの両角辺りに半分ずつ並ぶ。

―アタックライン後方付近から自分で手上げした球を、レフトとライトに交差する形で交互に二段トスを上げる。

―自分で上げたトスのブロックフォローに行き、①の人と入れ替わる。

★試合での動きをイメージし、すぐにブロックフォローができるように

3. パス

―ネットを背にして3m、6mの間隔でパスを行い、セッターとの距離感をつかむ

―ネットと平行にトスを上げる練習(ネットがあるだけで上げにくさが全然違う)

―ネットと平行に2人、1人追加して3人組で角度を変えたパス(レシーブからトスへつなぐ実践的練習)

★3m間隔なら2人×3組の6人が練習できる

★レフトアタッカーがセンターやライトにトスを上げる場面の練習にもなる

4.サーブ

―通常のサーブ練習(3分程度)

―自分で打ったサーブを全力で取りにダッシュしてから打つ(息の上がった状態で8秒以内に集中して打つ)

★サーブは1本1本集中して丁寧に打つ

★体力作りも兼ねつつ、試合中の状態に近いコンディションでサーブを打つ

5.トスの練習

―指導者がセッターにボールを出す

―レフト・センター・ライトがボールを呼び、セッターは3ポジションのどこかにトスを上げる

―指導者はフェイントも出す

★セッターが滑り込んでレシーブすることもあるため、アタッカーがトスを上げる練習にもなる

6.ネット際のプレー:4対4で10点先取のゲーム形式

―コートはアタックラインまで

―最初はオーバーで相手コートにボールを入れる

★低い位置で辛抱し、ボールを高く上げる

★打たずに、相手が嫌な所に相手コートをよく見て返す

★打てない体勢の時も何とか相手コート内に返球する

★ネットに近い球をネットタッチせずに返す

7. ネット際のプレーの個人練習:2人組で、ネット際に相手が落としてバウンドしたボールをネット上まで上げる

8.サーブカットからの攻撃:4対4で10点先取のゲーム形式

―コートはアタックラインからエンドラインまで

―セッター1人、3人でサーブカット
人数が少なくてもサーブカットから実践に近い練習ができる

9.アタック

―レフト・センター・ライトの3人+セッター(コーチが手上げ)、反対コートにレシーブ3or4人

―セッターのトスと合わせる練習とは分ける(トスの練習は別で実施)

―レフトから一人で打つ ブロック1or2枚 レシーブ3or4人

―レシーブが乱れたら、センターとレフトの間に上げてレフトが打つ(センターに高く上げると誰かが返せる)

★乱れたレシーブをレフトに上げられない場合、バックアタックも有効(後方から上がるトスより打ちやすい)

今日は、「その練習が試合のどの場面でいきるのか」、「自主練としてできる練習法」、「今ある力で戦う方法」「時間に制約のある中で強くなるための心構え」を教わりました。

  • カットが上がるかどうかではなく、“手を出す”こと!
  • 試合を常に意識した練習を!
  • 休憩している選手をなくす!
  • 呼ぶ声、指示の声を常に出す!
  • 練習していないことは突然できない。(バックアタックやセンターとレフトの間で打つ)練習を日頃からしておく!
  • 励ますより、打たれたアタックを上げてあげる事がチームワーク!
ページ上部へ