いよいよ待ちに待ったランチタイムです。
今日のシドニーも日差しが強くて暑かったので、皆できるだけ木陰でランチを取っていたようです。
生徒たちは、昨日よりもリラックスした雰囲気でSt.Bishoy の生徒たちと交流をしていました。
↓の写真は、St.Bishoyの生徒にラジオ体操を教えているところです。
ある女子生徒さんが洋楽の歌の一説をアカペラで歌ってくれました。
その場にいた布施校生もSt.Bishoyの生徒もどちらも拍手喝采でした!
1枚目は「Coptic Langauge」です。Copticはキリスト教の一派である「コプト派の」という意味です。担当の先生に尋ねたら、「古代エジプト語」だそうです。
2枚目は「Wordl History」の授業でした。