8/6(火)WYM1日目その3 国際的な大会の後はアフターパーティーが付き物
私たちももちろんあります。 開催校である立命館大学が発表や準備で疲れた私たちの心身のために、美味しい料理をもてなしてくれました。それを食べながら、各校の有志によるパフォーマンスを見て盛り上がりました。 立命館大学のよさこ […]
≫ 続きを読む私たちももちろんあります。 開催校である立命館大学が発表や準備で疲れた私たちの心身のために、美味しい料理をもてなしてくれました。それを食べながら、各校の有志によるパフォーマンスを見て盛り上がりました。 立命館大学のよさこ […]
≫ 続きを読む今回の大会の大きな議題は “Striving for World Peace in Our Daily Lives”と “SDGs: Tackling the Root Causes […]
≫ 続きを読む待ちに待った大会本番の日がやってきました。 私たちのバスは最初に出発して、途中で郡山高校と奈良育英高校に寄り、他校の参加者をピックアップしながら、会場であるBKC(立命館大学びわこくさつキャンパス)に到着しました。 昼食 […]
≫ 続きを読む8月6日の大会は図のように、以下のリンクからRitsumeikan Venveにアクセスし、YouTubeのライブでご覧いただけます。 This is the live broadcast information for […]
≫ 続きを読む8月3日(土) 今日も晴天、準備活動にピッタリな天気です。 私たちは台湾の生徒からお土産をもらいました、さてなんでしょう? なんとスターバックスの高雄限定マグカップでした!なんてかわいいでしょう~ 練習では、過去のビデオ […]
≫ 続きを読む本ブログの記念すべき一回目です。 これからは私たちの台湾の生徒との交流をどんどん載せていきますので、是非ご覧ください。 今日は六回目の集まりになります。プレゼンテーションの英語の台本作りももう出来あがろうとしています。 […]
≫ 続きを読む今日はホストスクールで学ぶ最終日です。学校到着時にお世話になったホストファミリーとお別れをしました。 午前中のレッスンは、まず初めに、昨日の買い物で買った物や買った場所などについてコミュニケーションを取りました。その後、 […]
≫ 続きを読む