校長だより 記事一覧

教育実習が終わりました。

 5月30日から始まった教育実習が本日終了しました。実習生6人すべてが本校の卒業生で、それぞれの実習期間が3週間と2週間といった違いがあったものの、みんな最後まで全力で取り組んでくれました。放課後には、教員も多数参加して […]

≫ 続きを読む

懇談週間

 今週は懇談週間となっています。午前中授業の後、午後から各クラスのホームルーム教室において、学校生活の様子や中間テストの成績、家庭での様子に加え、3年生は進路について、1,2年生は来年のコース選択等についての相談など、担 […]

≫ 続きを読む

帝塚山大学との高大連携協定 

 昨日、帝塚山大学と布施高等学校の間で、高大連携に関する協定を結びました。これは、大学教員による本校への出張講座や本校生の大学の施設利用、教育についての情報交換などを活動内容とし、相互の教育に係る交流・連携を通じて高校教 […]

≫ 続きを読む

全国高等学校 軽音フェスティバル2022

    昨日、「第15回全国高等学校 軽音フェスティバル2022」が大阪城音楽堂にて開催されました。布施高校は18番目の演奏で、曲は韓国の4人組バンドDAY6の「Shoot Me」でした。この大会は、全国トップレベルの軽 […]

≫ 続きを読む

素晴らしい体育祭でした。

 6月1日、さわやかな天気のもと2022年度体育祭が開催されました。一昨日の雨により、前日の準備が全てできず、また、応援パフォーマンスのリハーサルも体育館で行うこととなりましたが、本番はとても良いコンディションの中での開 […]

≫ 続きを読む

体育祭へ向けて

 昨日、学年閉鎖のために1日延期となっていた3年生のテストが終わり、3学年とも中間考査がすべて終了しました。生徒たちは、いよいよ6月1日の体育祭に向けて縦(学年縦割りの団)ごとに応援パフォーマンスの練習や横断幕の制作に取 […]

≫ 続きを読む

教育相談 教員研修会が行われました。

 本日午後から、教育相談に関する教員対象の研修会を開催しました。講師は本校スクールカウンセラーの西田先生で、「高校生活で起こりうる生徒の問題をどう考えるか」をテーマにご講演をいただきました。ご経験が豊富なカウンセラーとし […]

≫ 続きを読む

1学期 中間考査

 昨日より1・2年生の1学期中間考査が始まりました。最終日は24日(火)です。3年生は、17日(火)~19日(木)の3日間、新型コロナウイルス感染症による学年閉鎖となったため日程がずれ、明日から25日(水)までとなります […]

≫ 続きを読む

軽音楽部、全国大会出場!

 軽音楽部が、6月5日(日)に大阪城音楽堂で開催される「第15 回 全国高等学校 軽音フェスティバル  in 大阪城」に出場することが決まりました。5月5日(祝)に大阪市中央区民センターで行われた2次選考会の結果、アジア […]

≫ 続きを読む
ページ上部へ