8/16(月)~17(火) 「イングリッシュキャンプ」が開催されました。
8/16(月)、17(火)の両日で、イングリッシュキャンプが開催されました。 布施高校では、希望者を募り、隔年で海外語学研修旅行を実施しています。平成元年度は25名の参加のもとオーストラリアのパースに行き […]
≫ 続きを読む8/16(月)、17(火)の両日で、イングリッシュキャンプが開催されました。 布施高校では、希望者を募り、隔年で海外語学研修旅行を実施しています。平成元年度は25名の参加のもとオーストラリアのパースに行き […]
≫ 続きを読む今日、布施高校の美術部員がこのコロナ禍の中、頑張って仕上げた作品を見に、天王寺の大阪市立美術館へ行ってきました。受付で手指消毒、検温をした後、健康チェックシートに記入、提出して入館しました。展示室は1から4まであり、大 […]
≫ 続きを読む本日をもって、夏期講習が終了しました。先週の月曜日から2週間にわたって実施されてきましたが、途中、新型コロナウイルス感染症の影響で臨時休業となり、1日短い夏期講習となりました。参加したみなさん、手ごたえはあったでしょう […]
≫ 続きを読む今日、大東市立総合文化センターにおいて、第60回 大阪府吹奏楽コンクール 中地区大会が開催され、布施高吹奏楽部約40名の部員が素晴らしい演奏を披露してくれました。 布施高校は、高等学校の部 A組(55名以内/課題曲+ […]
≫ 続きを読む朝、正門を入ると耳をつんざくようなセミの鳴き声。一体どれくらいのセミが鳴いているのかと思いながら、出勤しました。 さて、今日から、1~3年生の希望者による夏期講習が始まりました。基本的には午前中に行われますが、来週 […]
≫ 続きを読む本日午後から、2つの教員研修を実施しました。1つは教育相談研修、もう一つは安全研修(AED)です。 教育相談研修は、奈良女子大学研究院生活環境学部 臨床心理相談センター長の伊藤美奈子先生にご講義をいただきました。 不 […]
≫ 続きを読む長いようで短かった1学期が終了し、本日、終業式を行いました。 通常なら、体育館で行われるところですが、熱中症およびコロナ感染症防止の観点から、放送により行いました。 「雨垂れ石を穿つ(あまだれいしをうが […]
≫ 続きを読む昨日、東大阪市文化会館大ホールにおいて、芸術鑑賞がありました。「日本列島 北から南まで」と題し、津軽三味線、沖縄三線など数々の民族楽器による演奏でした。密を避けるため、午前中は3年生、午後からは1・2年生に分けて鑑賞し […]
≫ 続きを読む今日、くら寿司スタジアム堺において、全国高校野球選手権大会大阪大会1回戦、対精華高校戦が行われました。曇り空の中、昨日の雨で内野のコンディションが良くないため、試合前の内野ノックはベンチ前での1ヶ所ノックでした。 予定 […]
≫ 続きを読む